低価格で高速、1ユーザーからいつでもスモール利用可能

SBクラウドの仮想デスクトップサービスの強み
SBクラウドの仮想デスクトップサービスは、低価格で高性能を強みとしています。


価格例
主にメール・チャット等軽微な利用 | 一般的なOffice業務 | |
---|---|---|
スペック | CPU:1vCPU メモリ:2GB ディスク:40GB |
CPU:2vCPU メモリ:4GB ディスク:100GB |
月額固定 | 1,900円 | 3,900円 |
従量課金★ | 640円 | 1,200円 |
★平日8時間利用月額
※月平日を20日とし、1日あたり8時間の合計160時間利用する想定
※インターネット方向トラフィック利用料が別途発生します
スマートアクセスアプリでネットワークセキュリティを強化できる

-
プロフェッショナルサービス
経験豊富なクラウド技術のプロフェッショナルが、Alibaba Cloudのベストプラクティスに基づき、コンサルや検証により評価・標準化された設計・構築サービスで、お客さまのクラウド活用を支援します。
-
MSPサービス
お客様のシステム基盤の監視やオペレーション業務を当社がお客様に代わって実施、またインシデントの発生時にお客さまのシステム基盤の復旧を支援するサービスです。Alibaba Cloudのスペシャリストが、丁寧なサポートを行い、お客様の運用負担を軽減します。
-
テクニカルサポートサービス
Alibaba Cloudご利用時に生じる課題やご相談内容の解決に向け、最適なアプローチを法人のお客様にご提供します。
ユースケース1:リモートワーク
いつでも・どこからでもクラウド上のデスクトップに接続可能。低価格で1ユーザーからスモールスタートできます。

ユースケース2:インターネット分離
画面転送により、社内PCからセキュアにアクセスが可能。クラウド上の処理でマルウェア感染時も社内LANへの影響はありません。

構成イメージ
自宅やサテライトオフィスなどから、お客様専用の環境内にある仮想デスクトップにVPNを介してアクセスができます。
仮想デスクトップから外部のインターネットに接続、オプションでURLフィルタリングやマルウェアのチェック等のセキュリティ対策を行うことも可能です。

FAQ
インターネット接続は可能?
NAT Gatewayを構成してインターネットアクセスを提供します。オプションでプロキシ構築やUTM構築も可能です。
自社のAD参加は可能?
可能です。VPN等でお客様ネットワークへ接続が必要です。独自ADを構築するオプションメニューも提供しています。
マルウェア対策の推奨製品は?
標準でWindows Defenderが動作します。お使いの3rd Partyの製品も利用可能です。
WSUSでの更新時に再起動は必要ですか?
初期値は、手動適用・再起動です。AD参加によるGPO設定で、自動適用への変更が可能です。
MSP(マネージドサービスプロバイダー)サービスとは何ですか?
デスクトップサービス利用時に必要とされる運用作業の代行や、トラブル発生時の問題解決の支援を実施します。管理者様の負荷を軽減するサービスのため、是非ご検討ください。
MSPに含まれるTSS(テクニカルサポートサービス)とはなんですか?
サービスを構成する基盤部分について技術的なお問い合わせを可能にするサービスです。
仮想デスクトップ1台単位のスペック変更は可能ですか?
可能です。仮想デスクトップ(OS)を停止している状態で、コンソールからCPU/メモリの変更が可能です。
従量課金での利用時に仮想デスクトップの起動(課金開始)、停止(課金停止)はどのように設定されますか?
スケジュール設定により、起動・停止設定をおこないます。
Microsoft Officeの動作およびライセンス販売は?
動作確認済となります。ライセンスのご購入および最適ライセンスについてはMicrosoft製品販売店に相談ください。
SmartAG APPを利用しないVPN接続は可能?
可能です。詳しくは弊社営業またはエンジニアまでご相談ください。
MacOSからの接続は可能?
- Windows/MacOS/Android/iOSから接続が可能です。
- Windows以外の接続では、キーボードの設定を調整する必要がある場合があります。
ローカルPCのデバイスの利用は可能?
- マウス、キーボード、スピーカー、ローカルドライブのリモートマウントが可能です。
- Webカメラ、マイクは利用できません。
Web会議は可能?
Webカメラ、マイクの利用ができないため、映像・音声の視聴のみ可能です。
仮想デスクトップはバックアップはされていますか?
スケジュールによるスナップショット取得を構成することが可能です。MSPサービスと組み合わせることで、スナップショット取得時の状態への復元可能です。
Windowsファイルサーバー等の構築は可能ですか?
有償オプションサービスとしてMicrosoft関連サーバの構築をご提供します。
・ファイルサーバー
・オンプレミスと併用するためのWSUS、AD
・ファイルサーバー
・オンプレミスと併用するためのWSUS、AD
LinuxやMac OS Xのデスクトップは提供可能ですか?
- Linuxデスクトップについては個別にご相談ください。
- Mac OS Xについては、クラウド・仮想化利用はApple社が許諾していません。
RDPのネットワークトラフィック量について教えてください
画面の描画において、仮想デスクトップ1台あたり高負荷時1Mbps、低負荷時は0.1Mbpsが目安です。ある時間に、10ユーザのうち20%が高負荷な業務をおこなっているとして1Mbps×2User=2Mbpsとなります。80%が低負荷業務をおこなっているとすると0.1Mbps×8User=0.8Mbpsとなります。このため、10ユーザの合計2.8Mbpsと想定することができます。