SBクラウドは、2021年3月9日(火)に建設ITジャーナリストの家入龍太氏を講師としてお招きし、建設業の方を対象に「魅力ある建設現場改革」をテーマにしたウェビナー(オンラインセミナー)を開催します。
建設業界は長時間労働が慢性化しやすく、多くの現場が厳しい労働環境となり、慢性的な人手不足であることが深刻な経営課題の一つです。また安全・安心に働くための施策や、作業品質を維持した生産性向上の取り組など事業改善を求められています。このようにさまざまな課題を抱え、さらにコロナ禍によって先行きが不透明な状況に置かれた建設業は、今後どのように対応すべきでしょうか。
本セミナーでは、建設業界のDXの現在地を再確認し、どう取り組むべきか、どこから取り組むべきか、行き詰まるポイントはどこか、どのようなステップで推進していくかを紹介します。
こんな方におすすめ
- 建設テックの業界事情を把握したい方
- 建設テックのノウハウや事例を学びたい方
- IoT、DX促進のノウハウや事例を学びたい方
- 人手不足、コロナ禍を解決するための建設IT戦略を知りたい方
開催概要
日時 | 2021年3月9日(火) 14:00~14:40 |
---|---|
場所 | オンライン(ウェビナー) |
定員 | 80名 |
参加費 | 無料 |
主催 | SBクラウド株式会社 |
プログラム
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
14:00~14:30 | Withコロナ時代の建設改革 |
家入 龍太 (株式会社イエイリ・ラボ 代表取締役) |
14:30~14:40 |
質疑応答 |
|
受講方法
本セミナーではZoomを使用します。初めてZoomをご利用になる方は、ソフトウェアのインストールが必要です(所要時間1、2分)。
ウェビナーの閲覧URLはお申し込み後、メールにてお知らせいたします。
(ご参考)Zoomとは https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
講師プロフィール
-
-
家入 龍太氏(株式会社イエイリ・ラボ代表取締役)
BIMや3次元CAD、情報化施工などの導入により、生産性向上、地球環境保全、国際化といった建設業が抱える経営課題を解決するための情報を「一歩先の視点」で発信し続ける建設ITジャーナリスト。
代案や新しいことへのチャレンジを「ほめて伸ばす」のがモットー。日経BP社出身。講演回数は90回以上。資格は中小企業診断士、1級土木施工管理技士など。日経BP社建設局ライター。